ドコモ光の代理店ネットナビはやめた方がいいって本当?注意点と申込みの流れを解説
- 公開日:
- 更新日:
- ドコモ光 光回線の評判・口コミ
- ドコモ光, ネットナビ, 評判

ドコモ光がお得に契約できる窓口を調べててネットナビに興味をもった方、実際の評判や契約して本当に大丈夫なのか、様々なことが気になっていませんか。
ネットナビは、高額なキャッシュバック特典が魅力的なドコモ光の正規販売代理店ですが、キャッシュバックの受取手続きが複雑で分かりづらいなど注意点があるのも事実です。
この記事では、ネットナビからドコモ光を申し込むべきか悩んでいる方へ、ネットナビの評判からわかった注意点や申込方法をお伝えしていきます。
⇒『ドコモ光に苦情殺到?悪い評判は本当なのかを徹底検証』

農業からWEBエンジニアへと転身し、10年以上の通信メディア運営経験を持つ。月間訪問数1,200万のメディアを運営し、ネット回線の悩みを解消。広範な知識で、ネット回線選びのアドバイザーとして活動。詳しく見る
当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。
ドコモ光のネットナビとは
ネットナビとは、ドコモ光の契約を取り次いでくれる正規販売代理店です。
まずネットナビがどのような会社なのか会社概要を見ていきましょう。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットナビ |
設立 | 2011年6月 |
所在地 | 東京都品川区東五反田1丁目2番33号 白雉子ビル7F |
電話番号 | 0120-320-116 (10:00~20:00) |
事業内容 | 光回線(フレッツ光やドコモ光など)の取次業務 |
営業時間 | |
代表 | 金谷 将史 |
メール |
ネットナビの事業内容はおもに光回線の仲介です。
ドコモ光やフレッツ光を申し込みたい方や、転用や事業者変更でドコモ光に乗り換えたい方の取次業務をおこなっています。
ネットナビの親会社は通信インフラ事業会社として有名な社員数700名のオールコネクト。
さらにネットナビは光回線の代理店として10年以上の運営実績があるので、信頼できる会社であることが分かります。
ただし、以下の口コミのように良く思っていない利用者がいるのも事実です。
株式会社ネットナビ
— 断固れいわ新選組支持者 (@dankogenpatuno) October 8, 2019
まーまーまー!
こいつら対応悪いし最悪ですよ
口の利き方もなってない!
担当者によって内容バラバラ!
ミスばかりなので断った!
SNSは悪い評判が目立ちやすいので参考程度にしかなりませんが、オペレーターの対応やキャッシュバックに関して不満を感じる方が多い印象を受けました。
とはいえ、ネットナビには他社にない高額キャッシュバックなどの魅力があります。
ネットナビのメリットやデメリットを総合的に判断すれば、契約後に後悔することはないでしょう。
以下では、ネットナビの最大の特徴でもあるキャッシュバックと無料レンタルのポケットWiFiについて詳しくお伝えしていきます。
キャッシュバックが高額
ネットナビからドコモ光を申し込む最大のメリットは、高額なキャッシュバック特典です。
申込窓口 | キャッシュバック | 条件 | |
---|---|---|---|
代理店 | ネットナビ | 20,000円 | なし |
ディーナビ | 最大20,000円 | 有料オプション加入 | |
プロバイダ | GMOとくとくBB | 20,000円 | なし |
ぷらら | 15,000円 | なし | |
店舗 | ドコモショップ | - | - |
ネットナビのキャッシュバック特典は20,000円で、他社より金額が高いにもかかわらず受取条件がないので、もっともお得にドコモ光が契約できる申込窓口といってよいでしょう。
ネットナビと同条件なのが、『GMOとくとくBB』。
ドコモ光のプロバイダで、利用者の満足度が高いなど、多くの評判を呼んでいます。
ぷららの場合、ネットナビやGMOとくとくBBよりも5,000円安いので、キャッシュバック目当てであるのなら避けたほうがベターです。
ただし、ネットナビで高額キャッシュバックを無条件で受けとるためには、必ずオペレーターに「無条件でキャッシュバックの受取り」を申し出なければなりません。
その理由は、ネットナビを紹介するサイトによってキャンペーン内容が変わるため、自分で高額キャッシュバックを申告しないと、キャッシュバック額が少ないキャンペーンが適用される可能性があるからです。
申し出ない場合、以下の口コミの方のようにキャッシュバックを貰い損ねる可能性があります。
#ネットナビ
— ダス (@higasidasu) November 30, 2019
マジ詐欺やん…
このフォームから申し込んだらオプションなしでキャッシュバック書いときながら申し込みの時に電話でこっちから確認しやなあかんとか
わかるかボケ
このような失敗をしたくない方は、後ほど紹介する注意点や申込方法を参考にキャッシュバックの手続きを進めるとよいでしょう。
貰える時期が早い
ネットナビのキャッシュバックは、他社より貰える時期がかなり早いです。
【ネットナビ】最短で翌月 【GMOとくとくBB】最短で約5ヵ月 【ぷらら】最短で翌月
キャッシュバック目的で光回線を申し込むと、振込まで半年~1年かかるのが一般的なので受取手続きを忘れてしまうケースが多いですが、ネットナビは最短で翌月貰えるので忘れる心配がありません。
これだけキャッシュバックの振込時期が早いので、ネット回線の乗り換えで発生する他社の解約違約金をまかなえるメリットもあります。
ポケットWiFiが無料レンタル
ネットナビでは、インターネットが繋がるまでの間、一時的にネット環境が必要な方のためにポケットWiFiを無料で貸出しています。
貸出しているポケットWiFiは「WiMAX」という機種で、一部地域で電波が入りづらいことがあるため、自分の住まいで問題なく利用できるかオペレーターに確認をとっておくと安心です。
WiMAXは、高画質の映像を連続で再生したり、ゲームアプリをいくつもダウンロードすると通信速度が制限されてしまうことがあるため使いすぎにはご注意ください。
ドコモ光の開通工事が終わった後、1週間以内にポケットWiFiを返却しなければ19,000円の違約金が請求されてしまうので、すみやかな返却を心がけましょう。
ドコモ光のネットナビの注意点
ネットナビを申し込む前に知っておくべき注意点をご紹介します。
キャッシュバック手続きが複雑
自己申告制
ネットナビからドコモ光を申込む場合、必ずオペレーターにキャッシュバック目的であることを伝えなければなりません。
キャンペーンページの注意書きに「担当のオペレーターへ申告していただけなかった場合はキャンペーンの適用ができません」と記載されているように、自己申告しなければキャッシュバックは貰えません。
確実にキャッシュバックの手続きを進めるためにも、何を見てネットナビを申し込んだのか、自分の目的や申し込みまでの経緯をオペレーターに伝えて手続きを進めるだけで、申告忘れのリスクは回避できます。
申込手順が多い
ネットナビの評判を見ていると、振込申請のややこしさに不満を感じている口コミが多く見受けられました。
ネットナビって会社からドコモ光申し込んだんだけど、キャッシュバック申請わかりにくいし面倒くさい。わざわざ申請書ダウンロードして郵送しなきゃいけない。キャッシュバック出来ればしたくない感出まくり⚡️
— あこなん (@ria_0801) August 23, 2020
口コミで指摘されているように、ネットナビのキャッシュバックの申請手続きは手順が多く分かりづらいです。
確実にキャッシュバックを受け取るためにも、申請の流れをしっかり把握した上で手続きを進めなければなりません。
最初にネットナビを申し込むとキャッシュバックの案内メールが送られてきます。
案内メールには、振込口座を登録するための専用フォームへのリンク、申請書をダウンロードするリンク、申込IDの3つが記載されています。
振込口座の登録は入力期限が決められてるので後回しにせず早めに終わらせておきましょう。
次にキャッシュバックの申請書を作成するため、申請書を印刷し、申込IDやその他の情報を記入してください。
さらに、ネット開通の証明書類が必要になるので、開通工事後に業者から貰える「工事完了受領書」のコピーか、開通工事前に送られてくる「開通の案内」のコピーを準備しておけば大丈夫です。
これらの申請書類を準備し、期日までに指定住所まで郵送すればキャッシュバックの申請は完了です。
注意すべきポイントは、申請書類の不備があってもネットナビから何の連絡もないことです。
申請書類に間違いがないか何度も確認しておいたほうがよいでしょう。
ドコモ光のネットナビの申込方法
ネットナビからドコモ光を申し込みたい方のために、申し込み方法をお伝えしていきます。
ネットから申込み
ネットナビは店舗を持たず、自社のキャンペーンサイトでのみ申込みを受け付けています。
キャンペーンサイトの専用フォームからドコモ光を申込むと、オペレーターから折り返しの電話があります。
電話に出れない場合は、電話が繋がりやすい時間帯を指定しておくとよいでしょう。
電話でドコモ光の利用料金や加入オプションなど契約内容の確認をして、内容に問題がなければ正式な手続きへと進みます。
正式な手続きでは、ドコモ光のプロバイダを選ぶ必要がありますが、とくに希望がない場合は契約時にオペレーターが勧めるプロバイダに決まります。
ネットナビの申込みを終えた後は、プロバイダの案内に従い手続きを進めていってください。
工事日を予約
ネットナビ申込み後、インターネットを利用するために開通工事が必要になるので、ドコモ光サービスセンターに開通工事の依頼してください。
繁忙期だと希望する日に工事ができない可能性があるので、工事日の候補を第三希望までだしておくと、スムーズに工事日が決まります。
工事の所要時間は、マンションは30分~1時間、戸建てだと1時間~2時間を目安にしておくとよいでしょう。
一般電話から:0120-766-156 ドコモ携帯から:15715 受付時間:10時~20時まで(年中無休)
まとめ
ネットナビはキャッシュバックが魅力的ですが、申請方法が複雑なので本当に受取れるのか不安になる方は多いでしょう。
この記事の注意点では、キャッシュバック受取りのための重要なポイントを解説しているので、内容をしっかり理解した上で手続きすれば安心です。
