【コスパ最強】戸建て向けの安い光回線のおすすめ人気ランキング!どこが安いか15社徹底比較

戸建ての光回線は選択肢が豊富な反面、どの光回線を選べばいいか迷う方も多いかと思います。
戸建て向けの光回線で一番コスパがいい回線はどれ?とにかく安くて速い光回線を契約したい!と悩んでいる方に向けて本記事で徹底解説しています。
光回線 | 実質料金(2年間) | 月額料金 | キャッシュバック | サービス満足度 |
---|---|---|---|---|
1位:GMOとくとくBB光 | 85,632円 | 4,818円 | 30,000円 | ★★★★★ |
3位:enひかり | 110,880円 | 4,620円 | なし | ★★★★☆ |
2位:excite MEC 光 | 111,067円 | 4,697円(初月無料) 2年目~ 4,950 円 | なし | ★★★★☆ |
現在、安くて速い人気の光回線は上記のランキング通りになっています。
戸建てにお住まいの方で安さを重視して光回線を選ぶなら、GMOとくとくBB光がおすすめです。
この記事を読めば、戸建て向けの安い光回線の選び方や、安くておすすめな光回線など、あなたに合った最安光回線が見つかります。
・戸建ての安い光回線 ・戸建てのコスパ最強光回線の選び方
さいごには、安い光回線を選ぶ際の注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

農業からWEBエンジニアへと転身し、10年以上の通信メディア運営経験を持つ。月間訪問数1,200万のメディアを運営し、ネット回線の悩みを解消。広範な知識で、ネット回線選びのアドバイザーとして活動。詳しく見る
当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。
戸建て向けコスパ最強な安いおすすめ光回線ランキング5社
戸建てで特にお得な光回線ランキング1~5位をわかりやすくまとめたのが下記の表になります。
光回線 | 2年間 実質料金 | 月額料金 | 違約金 | 工事費 | 速度満足度 | キャッシュバックの有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位:GMOとくとくBB光 | 117,600円 | 4,818円 | 0円 | 0円 | ◎ | ◎ |
2位:excite MEC 光 | 111,067円 | 4,697円(初月無料) 2年目~ 4,950 円 | 0円 | 0円 | ◎ | × |
3位:enひかり | 127,380円 | 4,620円 | 0円 | 16,500円 | ◎ | △ |
4位:NURO光 | 128,540円 | 5,200円 | 3,740円 | 0円 | ◎ | ◎ |
5位:So-net光 | 172,920円 | 5,995円 | 0円 | 29,040円 | × | × |
キャッシュバックを含めた総合的な安さの観点から、「GMOとくとくBB光」が1位にランクインしました。
上記の表で他社と比較すると、月額料金やや高めに思えますが、キャッシュバック金額や解約金、工事費がかからないため、実質料金がダントツで安くなるんです。
また2位の「excite MEC 光」3位の「enひかり」もキャッシュバック金額が低かったり、それ自体がなかったりするものの、違約金や工事費のどちらも掛かからないのでおすすめですよ。
So-net光プラス以外は速さという面でも非常に評価が高く、まさに「コスパ最強」な光回線と言えるでしょう。
1位:GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,818円 |
工事費 | 実質無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
提供エリア | 全国 |
GMOとくとくBB光はスマホなどのセット割がない代わりに月額料金が他社と比べ安いのが特徴で、出費を抑えたい方におすすめの光回線です。
2年間実質料金は2位の「excite MEC 光」よりもやや劣るものの受け取れるキャッシュバックを考慮すると総合的にGMOとくとくBB光の方がお得であるといえるでしょう。
契約期間の縛りなし
また、GMOとくとくBB光の大きな特徴として、契約期間の縛りがないことが挙げられます。
契約期間の縛りがないため、いつ解約したとしても違約金は発生しません。
そのため、賃貸の契約期間や急な転居などにも対応することができるという大きなメリットをもっています。
利用者満足度2年連続NO.1
さらにGMOとくとくBB光は料金が安いだけではなく、利用者の満足度が高いというのもおすすめしたいポイント。
実際にGMOとくとくBB光の提供プロバイダは、オリコン顧客満足度調査のプロバイダ広域企業ランキングで2年連続NO.1に輝いています。

GMO窓口からの申し込みでさらにお得

GMO窓口からの申し込みで、今なら最大158,000円分のキャッシュバックを受け取ることができます。
高性能ルーターの無料レンタルも行っているので初期費用もほとんどかかりません。
上記の料金で2年間の実質料金再度計算すると下記の料金となり、他の光回線よりも大幅に料金を抑えることができます。
4,818/月×24ヶ月
⇒115,632円
115,632円(2年間の月額料金)-42,000円(オプション未加入キャッシュバック)
⇒73,632円
上記は消費税を含みません。
もちろん、上記で紹介した特典もすべて受け取ることができますので、安くて信頼できる光回線を使いたいという人は、以下の窓口から申し込んでくださいね。
2位:excite MEC 光

excite MEC 光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 1~12ヶ月目:4,428 円 13ヶ月目以降:4,950円 |
工事費 | 無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
提供エリア | 全国 |
excite MEC 光は月額料金が比較的安く、速度も安定しているという特徴を持つ光回線です。
キャッシュバック等を行っていないためGMOとくとくBB光には劣るものの、十分にコスパの良い回線だといえるでしょう。
IPv6使用で速度も安定

excite MEC 光はIPv6接続を使用している為、夕方の回線が混雑する時間帯でも快適にインターネットを使用することができます。
インターネットを夕方に使うことが多いという方や、速度に対してストレスを感じたくないか方に特におすすめです。
工事費無料キャンペーン実施中

さらに、工事費無料キャンペーンが開催中なので通常15,000円かかる工事費が無料。
加えて、契約事務手数料無料も実施しているため、契約するなら今がお得です。
契約期間の縛りもないので、途中解約してしまっても大丈夫です。
総合的にexcite MEC 光は安くておすすな光回線です。
3位:enひかり

enひかりの料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,620円 |
工事費 | 16,500円 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
提供エリア | 全国 |
enひかりはずっと月額【4,620円】のシンプルに料金が安いという特徴がある光回線です。
実際、光回線の相場価格よりも500円以上安く利用することができます。
契約内容がわかりやすい

また、enひかりはプランが一つしかないシンプルな内容となっており、契約期間の縛りも設定されていません。
いつ解約しても解約違約金はかかりませんし、めんどくさい手続きもいりません。
派手なキャンペーンはありませんが、速度も安定しているので色々と考える必要がないのがうれしいポイントです。
工事費は無料にならない
enひかりを契約する上で気を付けなければいけないのは、新規開通の場合は工事費16,500円が必ずかかるということです。
初月に一括払いな他、より速度が安定しやすくなる「v6プラス通信」は月額198円かかりますが、それらを加味しても2年間の実質料金が安いことは確かです。
enひかりは、NTT回線を使ってサービスを提供している光コラボの一つなので、安いからと言ってサービススペックが悪いという事もないので安心してください。
うちはenひかりに加入してます。マンションタイプだともろもろ込みで月々4000円以下です。UQユーザーならさらに100円引になるみたいです。PS4でゲームしますが、速度も問題なく使えてます。あと2年縛りがなく、解約手数料がないところもおすすめポイントです🙆🏻♀️
— ゆかちん®︎🐙0m◁36w5d (@yukatekin) September 28, 2020
今なら、ルーターが1,000円で購入できるキャンペーンもやっているので契約の参考にしてみてくださいね。
4位:So-net光minico(So-net光S)

※So-net光minicoは2024年3月でSo-net光Sプランに名称が変更されました
So-net光minicoの料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,500円 |
工事費 | 実質無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
提供エリア | 全国 |
So-net光minicoは、料金が非常に安いのが特徴です。
しかし、欠陥がないわけではありません。

上記は公式サイトから拝借したものです。
料金が安く、工事費も実質無料なので一見良いように見えますが、公式から伝えられるレベルで、夕方になるとつながりにくくなるという致命的な欠陥があります。
ですが、昼間は普段通り快適に使用することができるので、インターネットのメインの使用時間が昼間の方にはお勧めです。
5位:NURO光

NURO光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 5,700円 |
工事費 | 実質無料 |
速度 | 最大2Gbps |
契約期間 | 2年又は3年 |
解約違約金 | キャンペーン中なので無料 |
提供エリア | 北海道:北海道 東北:宮城県 関東:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県 東海:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 関西:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 中国:広島県・岡山県 九州:福岡県・佐賀県 |
NURO光はソニーネットワークが提供しているインターネットサービスで、最大2Gbpsの世界最速級の光回線です。
NURO光は1番の特徴は最大2Gbpsの通信速度で、とにかく速度がはやい光回線が良いという方にとてもおすすめです。
多少料金は高めですが、他社よりも圧倒的な速度でネットを使うことができるのは特にメリットだといえるでしょう。
さらにソフトバンクスマホの方はNURO光を契約すると【-1,000円割引×家族分】が割引されるので、ソフトバンクユーザーには特におすすめの光回線です。
NURO光の対象エリアは狭いので、確認してから契約することをおすすめします。
関東:東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 東海:愛知 静岡 岐阜 三重 関西:大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 九州:福岡 佐賀 北海道:札幌のみ
戸建て向け光回線15社を徹底比較!!【安い&速い】
人気光回線数十社を比較して分かった全情報を、一覧表形式で紹介します。
回線名 | 月額料金 | スマホ セット割 | キャンペーン | 工事費 | 実測値(戸建て) |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 4,900円 | なし | ・WiFiルーターレンタル無料 ・キャッシュバック35,500円 ・他社違約金40,000円 | 実質無料 | 302.35Mbps |
enひかり | 4,620円 | ahamo | ・WiFiルーター1000円キャンペーン | 19,800円 | 357.64Mbps |
excite MEC 光 | 1~12ヶ月目:4,428 円 13ヶ月目以降:4,950円 | なし | ・WiFiルータープレゼント ・初期費用無料 ・月額料金が1年間割引 | 完全無料 | 343.57Mbps |
So-net光minico | 4,500円 | なし | ・Wi-Fiルーターレンタル無料 | 実質無料 | 110.75Mbps |
さすガねっと | 1~12ヶ月目:2,970円 13ヶ月目以降:5,390円 | ソフトバンク | ・月額料金割引 ・他社違約金負担 ・契約事務手数料キャッシュバック ・開通前Wi-Fi格安レンタル | 実質無料 | 261.16Mbps |
コミュファ光 | 5,170円 | au UQmobile | ・キャッシュバック最大45,000円 ・工事費実質無料 ・他社違約金20,000円負担 ・解約費用2ヶ月間無料 | 実質無料 | 563.95Mbps |
NURO光 | 5,700円 | SoftBank NUROモバイル | ・1年間月額料金980円 or キャッシュバック45,000円 ・他社違約金全額還元 ・キャッシュバック最大6,000円 ・初期費用無料 | 実質無料 (オプション加入必須) | 566.77Mbps |
楽天ひかり | 5,280円 | なし | ・【新規】楽天ポイント1,000円分進呈 | 実質無料 | 245.1Mbps |
ぷらら光 | 5,280円 | なし | ・Wi-Fiルーターレンタル無料 | 19,800円 | 262.28Mbps |
BIG LOBE光 | 5,478円 | au UQmobile BIGLOBEモバイル | ・キャッシュバック55,000円 ・Wi-Fiルーターレンタル無料 | 19,800円 | 272.42Mbps |
auひかり | 5,610円 | au UQmobile | ・キャッシュバック最大66,000円 ・違約金負担55,000円まで負担 | 実質無料 | 467.35Mbps |
SoftBank光 | 5,720円 | SoftBank Y!mobile | ・キャッシュバック38,500円 ・解約違約金最大10万円まで負担 | 実質無料 | 328.99Mbps |
ドコモ光 | 5,720円~ | ドコモ | ・キャッシュバック最大30,000円 ・dポイント10,000円分プレゼント ・違約機負担30,000円 | 完全無料 | 273.8Mbps |
So-net光プラス | 6,138円 | au UQmobile NUROモバイル | ・キャッシュバック最大50,000円 ・WiFiルーターレンタル無料 | 実質無料 | 279.44Mbps |
上記の内容からわかる通り、GMOとくとくBB光が安さと速さも兼ね備えており、一番コスパが高く、お得であるといえるでしょう。
GMOとくとくBB光を含むコスパの高い光回線5社について、以降さらに詳しく解説していきます。
【安くて速い!】速さも兼ね備えた戸建ての安い光回線
ここからは光回線で重要な速度面も充実している、コスパの良い光回線をご紹介。
速度が充実している回線を探すには、エリアに特化した光回線を選ぶのがおすすめです。
使用している人数が少ない分スムーズにインターネットへ繋げることができます。
ここからは、関西、東海、四国、中国に分けておすすめな光回線を紹介していきます。
関西エリアの安くて速い回線ならさすガねっと

さすガねっと光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 1~12ヶ月目:2,970円 13ヶ月目以降:5,390円 |
工事費 | 実質無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 330円×残存月数 |
提供エリア | 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県 |
さすガねっとは大阪ガスが近畿エリアで提供している光回線。
月額料金は【戸建て:2,970円〜/マンション:2,530円~(とくはやプラン)】で、関西エリアでも最安クラスの光回線と言えるでしょう。
速度面を注視する方はNURO回線を使用した「めちゃはやプラン」を選びましょう!
スピードと安さを兼ね備えた回線は非常に人気なプランになっています。
2023年現在、さすがネットで最もおすすめできる窓口は「公式サイト」です。
最大10,000円のキャッシュバックのほかにも、様々な特典が用意されています。
契約や解約に関する費用がほぼ0円になりますので、おすすめな光回線だといえるでしょう。
東海エリアの安くて速い回線ならコミュファ光

コミュファ光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 5,170円 |
工事費 | 無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | 2年 又は 5年 |
解約違約金 | 各割引適用後の月額単月料金 |
提供エリア | 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 長野県 |
コミュファ光は、通常月額5,170 円ですが、キャンペーン中の今なら一年目に限り月額【2,980 円】で利用可能です。
提供エリアは、愛知・岐阜・三重・静岡・長野限定となっており提供範囲が東海エリアに絞られているのがネックですが、最安・最速クラスの光回線と言えるでしょう。
2023年現在、代理店NEXTの窓口を通してのお申込みに限り、オプション加入無しでキャッシュバックを受け取ることができます。
現金キャッシュバックとPonta還元の2つを併用して受け取れるだけでなく、他社解約違約金が全額還元される公式特典「乗り換えキャンペーン」も利用することが可能です
さらに、現金キャッシュバックに関しては、基本的に手続きが不要で受け取ることができます。
コミュファ光の申し込み完了後、オペレーターから申し込み確認の連絡があるので、その際に振込口座を伝えるだけでOKなのがうれしいポイント。
その後、開通から2か月後に自動的にキャッシュバックされるので、安心してくださいね。
四国エリアの安くて速い回線ならピカラ光

ピカラ光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,620円 |
工事費 | 無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 解約月の基本利用料相当額 |
提供エリア | 愛媛県 香川県 高知県 徳島県 |
ピカラ光は、四国エリア限定のネット回線です。
月額料金は【4,620円~】と非常に安いのが特徴で、四国エリアなら間違いなく最安値だといえるでしょう。
通信速度も平均で481.14Mbpsと一般的な平均速度よりも100Mbps以上速いのが注目ポイント!
また、株式会社NEXTからのお申込みで、キャッシュバック最大30,000円を受け取ることができます。
キャッシュバックの特典だけではなく「工事費無料キャンペーン」や「光電話6ヶ月無料キャンペーン」などの公式特典も併用可能。
オプション不要で最短二ヶ月後に振り込まれるので、キャッシュバックの面倒な手続きが苦手な人にもおすすめですよ。
中国エリアの安くて速い回線ならメガエッグ光

メガエッグ光の料金概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,620円 |
工事費 | 実質無料 |
速度 | 最大1Gbps |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 解約・変更時の基本料金の1ヵ月分 |
提供エリア | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
メガエッグ光は中国エリア限定のネット回線で、月額料金は【4,620円】です。
平均速度が安定しているため、常に快適なインターネットを使用できるのが嬉しい光回線。
2023年現在、メガエッグ光の窓口として最もおすすめな代理店NEXTから申し込むと、最大2万円キャッシュバックが受け取れます。
代理店のNEXTでは面倒な手続きが不要で、申し込み時に振込先口座を伝えるだけでキャッシュバックキャンペーンが適用されます。
また、振り込みも最速二ヶ月と早く、簡単に受け取ることが可能。
受け取りの条件として、8ヶ月以内に解約するとキャッシュバックと同額の返金が必要なので、注意してくださいね。
さらに、公式特典の「工事費無料特典」と「他社回線からの乗換支援最大8万円」のキャンペーンも併用できます。
こちらのキャンペーンは、メガ・エッグ開通後、原則2ヵ月以内に乗換支援の申請(必要書類のご送付)をされることが適応条件なので、忘れずに申請してくださいね。
本当に安い戸建て向け光回線を選ぶためのポイント
本当に安い光回線を選ぶためには、以下を確認しておくことが大切です。
光回線の契約で発生する費用・・・ ・月額料金 ・開通工事費(20,000円が相場) ・解約金(10,000円前後が相場)光回線によっては『開通工事費が無料』になったり、『解約金が0円』だったりする場合もあるため月額料金を比較するだけでは、本当に安い光回線を見つけることはできないということです。
更にキャッシュバックなどのキャンペーンも考慮するとより安く・お得に光回線が契約できます。
簡単な説明はここまでにしておいて、ここからは安い光回線を契約するための大切なポイントを、より丁寧にわかりやすく説明していきます。
1.月額料金を比較
まずは『月額料金』をしっかりと比較することが重要です。以下、相場をご覧ください。
◆光回線の料金相場 マンション:4,400円 戸建て:5,720円相場よりも安いからといって、速度が遅かったり品質が下がることはありません。光コラボであれば【最大1Gbps】【NTT回線】の高品質なサービスなので安心してください。
また、月額料金を比較するときは、月額割引キャンペーンを行っているかどうかも忘れずにチェックしてください。
工事費が無料になる光回線が◎
例としてドコモ光の工事費を紹介します。
キャンペーンは不定期に開催されるので、申し込みのタイミングで工事費が無料ならかなりチャンスです。
実質無料の場合は分割期間の途中に解約してしまうと、工事費の残債が一括請求されるので注意が必要です。
3.解約金の確認も忘れずに
見落としてしまいがちな『解約違約金』も契約前に一応確認しておきましょう。
なぜなら、光回線は更新月以外に解約すると違約金が発生するからです。
まだまだ先の話かもしれないですが、解約違約金を回避する方法を紹介しておきます。
・光回線の更新月に解約する ・解約金が0円の光回線を契約する ・解約金を負担してくれる光回線に乗り換える
解約違約金が0円の光回線を契約すれば、いつ解約しても、解約金が発生することはありません。
また、解約違約金を負担してくれる光回線もあるので、検討している光回線に問い合わせてみてください。
4.キャンペーンも確認するとなお〇
ここからはおまけになりますが、キャンペーンも確認しておくと、よりお得に光回線を申し込むことができます。
中には、20,000円~60,000円以上のキャッシュバックを実施している光回線もあるからです。
ちなみに、光回線のキャンペーンは申し込み窓口によって、内容が大きく異なります。
例:ドコモ光の申し込み窓口それぞれのキャンペーン・・・ ドコモショップ⇒1万円キャッシュバック 家電量販店⇒家電製品の割引(大体1万円前後) プロバイダ公式サイト⇒2万円キャッシュバック
察しの良い方はお気づきでしょうが、とにかく重要なのは申し込み窓口選びということ。
この記事ではおすすめの光回線と一緒に、一番お得な申し込み窓口も併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
補足:スマホセット割は重視すべき?
家族で同じスマホキャリアを利用しているなら、光回線はスマホと合わせて選んだ方がお得になります。
なぜなら以下のように家族でドコモスマホなら・・・ ⇒ドコモ光の利用で、毎月トータル4,950円割引されるからです。

引用元:ドコモ光
ただし、格安スマホを利用している場合や一人暮らしの場合は、これまでに紹介してきたように、料金をしっかりと比較して安い光回線を選んだ方がお得になります。
自分の状況に合わせて、光回線の選び方も変えることが安い光回線を契約するための大切なポイントです。
注意:スマホセット割がすでに適用されている場合
スマホセット割が既に適用されている場合は、料金が安い光回線を契約するようにしましょう。
なぜならスマホセット割は2重では適用されず、スマホと光回線を合わせて契約するメリットはほぼなくなってしまうためです。
自分の状況と照らし合わせて契約することがおすすめです。
戸建て向けの安い光回線に隠された注意点
ここまで安い光回線について紹介しましたが、最後に頭に入れておいて欲しい点が2つあります。
下記にまとめたのでしっかりチェックしてみてください。
割引が終わると通常料金になるケースも
割引によって安くなっている光回線は、ずっと安く利用できるわけではありません。
一定期間を過ぎると通常料金に戻り、中には相場よりも高くなるケースもあります。
割引を実施している光回線を選ぶ際は、割引期間や通常料金もチェックしたうえで申込に進んでくださいね。
実は速度が遅いプランの場合も
料金の安さにフォーカスしすぎると、実は速度が遅いコースだったという事もあります。
2021年現在、一般的な光回線の最大速度は1Gbps(1,000Mbps)となっています。
対して以下の光回線は、最大速度30Mbpsなので速度が出にくい可能性があることがお分かりいただけますよね。

一見とても安く感じたとしても、回線品質があまり良くないという事もあるので、最大速度が1Gbpsであるかも一応チェックすることが重要ですよ。
※この記事で紹介した光回線は全て、最大速度1Gbps(1,000Mbps)でスペックも良い光回線なので安心してくださいね。

MUGENWi-Fiは長い期間使用すればよりお得になるモバイルWi-Fiです。
大手3大キャリアの回線を使用しているため、全国どこでも安定したインターネットを利用できます。
また、今すぐインターネット環境を整えたい人も、12時までに申し込みすれば当日発送してくれるので安心です!
さらに今なら30日間返金保証付きでお試し可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
戸建て光回線を開通させるまでの流れ
戸建てタイプの光回線を開通されるまでの基本的な流れをご紹介します。
- ①ウェブサイトや店頭で光回線の新規申し込みを行う
- ②申し込み確認の電話で工事予定日を決める
- ③開通予定の家で光回線の開通工事を行う
- ④Wi-FiルーターやONUの設定を行う
- ⑤利用開始!
業者によって多少手順が異なったり、キャンペーンの手続きが必要な場合もありますが、基本的には上記のような手順で開通します。
光回線の申し込みから開通までにかかる期間は1か月程度かかります。
回線の工事が込み合う引っ越しシーズは、1ヶ月以上かかることもありますので、なるべく早めに申し込みしておくのがおすすめです。
まとめ
安い光回線について最後までご覧いただきありがとうございます。自分に合った安い光回線は見つかりましたか?
安い光回線は、携帯キャリアやあなたの希望する条件によって大きく変わることがお分かりいただけたでしょう。
光回線を契約する際はぜひ参考にしてみてくださいね。
