ドコモ光のセット割とは?割引額や条件・家族の申込み方法も詳しく紹介

ドコモ光のセット割とは?割引額や条件・家族の申込み方法も詳しく紹介

ドコモ光とドコモケータイを利用している方は、月々のケータイ料金が約1,000円安くなると噂の「ドコモ光セット割」について気になりますよね?

ドコモ光セット割は、ドコモ光とドコモケータイをセットで契約すると適用される割引サービス。

家族も割引対象になることから、家族でドコモスマホをお使いの家庭はとくにお得です。

ただ、ドコモ光セット割でいくら安くなるの?家族を適用させるための条件は?と疑問のある方へ、以下のようなドコモ光セット割の全情報を解説します。

・ギガホ・ギガライト・旧プランの割引額 ・ドコモ光セット割の適用条件は? ・家族で適用する場合の申し込み方法は?

その他にも、ドコモ光を2回線以上引く場合や、スマホやドコモ光を解約した場合の割引についても詳しく解説するので、是非参考にしてください。

※2021年3月から始まる新プラン「アハモ」は割引対象外です。

ドコモ光自体の評判に関しては以下の記事を参考にしてください。
⇒『ドコモ光に苦情殺到?悪い評判は本当なのかを徹底検証

この記事の著者

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。

ドコモ光セット割の割引額

ドコモ光セット割の割引額は利用しているスマホのプランによって100~3,500円まで変わります。

ギガホ・ギガライトは最大1,100円割引

2019年6月以降に、ドコモスマホを契約した方やプラン変更した方は、恐らく「ギガホ」もしくは「ギガライト」プランをお使いだと思います。

ギガホ・ギガライトプランの場合、基本的には永年一律1,100円割引となります。

料金プラン容量ドコモ光セット割
割引額(永年)
「5Gギガホ」
「ギガホ」
30GBまで1,100円
「5Gギガライト」
「ギガライト」
~7GB1,100円
~5GB1,100円
~3GB550円
~1GB

ファミリー割引グループ内に、ギガホ・ギガライトプランを利用している家族がいる場合、その家族も上記割引が受けられます。

さらに、ドコモ光セット割と併用して「みんなドコモ割」も適用されるので、例えば3人家族の場合は毎月一人につき2,200円が割引かれます。

※ドコモ光の戸建て向け2段階定額サービス「ドコモ光ミニ」を契約している場合は割引額が少なくなります。

ギガライトは毎月割引額が変わる!?

毎月1~7GBまでの間で使った分だけ支払う「5Gギガライト」「ギガライト」プランの場合は、その月のデータ使用量によって割引額が変わります。

例えば、7GB利用した月は1,100円割引されますが、2GBしか利用しなかった月は550円割引となります。

また、少ないケースだとは思いますが、データ使用量が1GB未満だった月は、そもそものスマホ料金も安くなるため、その月だけドコモ光セット割対象外となることを頭に入れておきましょう。

旧プランは最大3,850円割引

2019年6月よりも前のプラン「データパック」「シェアパック」を使い続けている方は旧プランになります。

データパックの場合

「ベーシックパック」「ウルトラデータパック」を使用している場合の割引額は以下になります。

料金プラン容量割引額割引後料金
(適用前)
ウルトラデータ
LLパック
30GB1,760円6,400円
(8,000円)
ウルトラデータ
Lパック
20GB1,540円4,600円
(6,000円)
ベーシックパック~20GB880円6,200円
(7,000円)
~5GB880円4,200円
(5,000円)
~3GB220円3,800円
(4,000円)
~1GB110円2,800円
(2,900円)

ベーシックパックの場合は、その月のデータ使用量によって割引額が変わる仕組みです。

そのため、例えば、3GBしか使わなかった月は220円割引、15GB使った月は880円割引となります。

シェアパックの場合

「ウルトラシェアパック」「ベーシックシェアパック」を使用している場合の割引額は880~3,850円となります。

料金プラン容量割引額
ウルトラシェアパック100GB3,850円
50GB3,190円
30GB2,750円
ベーシックシェアパック~30GB1,980円
~15GB1,980円
~10GB1,320円
~5GB880円

シェアパックの場合、ドコモ光セット割の割引対象になるのは、パケットパックを使用している代表回線だけです。

ガラケーの場合

ガラケーの場合は、ドコモ光セット割ではなく「ドコモ光期間限定割引」が適用され、最大1年間110~550円/月割引きとなります。

ドコモ光セット割の条件

ドコモ光セット割は以下の条件があるので詳しく紹介します。

●ペア回線にする ●ファミリー割引グループを組む

※2021年3月から提供開始の「ahamo」へプラン移行した場合は割引終了となるので注意してください。

ペア回線にする

ペア回線とは、ドコモケータイとドコモ光を同一名義にすることです。

ペア回線を申し込んだ日から、ドコモケータイ電話番号とドコモ光の契約が紐づき、ドコモ光セット割が適用されます。

もし、家族内にギガホ・ギガライトと旧プランが混合している場合は、旧プランの方がペア回線になってくださいね。

ファミリー割引グループを組む

ファミリー割引グループとは、家族割引が受けられるグループのことです。

家族を適用させる場合は、家族でファミリー割引グループを組むことが大前提の条件となります。

グループ代表者から三親等までの家族を、最大20人まで入れることが可能です。

ファミリー割引※引用元:NTTドコモ

上記のように、別居している家族も対象です。ケータイ料金の支払いが別々でも問題ありません。

ケータイを店舗で契約した場合は、お店の方が組んでくれていると思いますが、まれに組んでいないケースもあるので、代表者を通してショップや電話窓口などで確認しておきましょう。

(ファミリー割引グループの代表回線の方のみマイページからの確認が可能です。)

ファミリー割引グループは、ドコモ光セット割の条件としてだけでなく、他の割引サービスでも必要になってくるので、早めにグループを作っておきましょう。

ドコモ光セット割の申し込み方法

ドコモインフォメーションセンターで申し込む

ペア回線の設定は電話申込みが1番簡単です。

ドコモスマホとドコモ光が開通後に、以下のドコモインフォメーションセンターで手続きをしましょう。

■ドコモインフォメーションセンター ドコモの携帯電話から:151(無料) 一般電話から:0120-800-000受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休) ※音声ガイダンスに沿って「7」→「2」とお進みください。

ファミリー割引の手続きは、ファミリー割引代表者のみ電話で行えます。

ドコモショップで申し込む

ドコモショップでもドコモ光セット割を申し込むことが出来ます。

ドコモショップは来店予約が必要となりますので、事前に予約してから行きましょう。

同時にファミリー割引の手続きもする場合、ファミリー割引代表者の同行、もしくは代表者の同意書が必要となります。

ドコモ光セット割のよくある疑問

ドコモ光セット割はいつから適用?

ドコモ光セット割は、ペア回線になった当月の利用料金から割引が始まります。(フレッツ光からドコモ光へ転用した場合は翌月から)

もし月の途中でペア回線になった場合は、適用日からの日割り割引になります。

ドコモ光を2回線以上契約する場合は?

ドコモ光を同一名義で2回線引く場合や、ファミリー割引内で2回線以上引く場合でも、二重でドコモ光セット割を適用させることはできません。

ただし、「ウルトラシェアパック」「ベーシックシェアパック」内で2回線以上引く場合のみ、ドコモ光の月額料金がそれぞれ330円割引される「光★複数割」が適用されます。

二重契約になった日から日割りでの割引となります。

ドコモスマホまたはドコモ光を解約した場合は?

ドコモ光や、ドコモ光とペア回線になっているドコモケータイを解約した場合、解約した当日をもってドコモ光セット割は終了します。

月の途中でドコモ光セット割が終了した場合は、日割りで割り引かれます。

例えば、1月5日にドコモ光セット割が終了した場合、約160円割引となります。(※ギガホプランの場合)

ドコモケータイだけ解約したいという場合は、まずはドコモ光契約者の名義を変更しないといけません。

「My docomo」やドコモショップで名義変更の手続きができます。

法人契約の場合は?

ドコモ光セット割は、家族だけでなく会社の社員同士でも適用されます。

個人契約の場合はファミリー割引グループでしたが、法人契約の場合は「ビジネス通話割引」というグループを組む必要があります。

ビジネス通話割引は以下の窓口から申し込めます。

■ドコモコーポレートインフォメーションセンター 電話番号:0120-808-539 受付時間:午前9時~午後6時(土・日・祝日・年末年始を除く)

最大20回線分のスマホの料金が割引きされるので、社員20人のスマホをセット割で毎月安くすることができます。

割引額や適用条件は、個人契約の場合と全く同じです。

まとめ

ドコモ光セット割について、最後までお読みいただきありがとうございます。

ドコモ光セット割は、ドコモ光とドコモケータイを同一名義にするだけの、とてもシンプルな割引サービスなので適用はとても簡単です。

ただ、家族でドコモ光セット割を利用する場合は、状況によって割引対象者が変わるケースもあるので、条件をよく理解して申し込んでくださいね。

2021年3月から提供予定の新料金プラン「アハモ」はドコモ光セット割の対象外ですが、2021年4月から提供がはじまった「ギガホプレミア」「ギガライトプレミア」については、ドコモ光セット割の対象となります。

料金シミュレーションサイト
<
目次を見る
×
目次